産後の骨盤、歪んだままにしていませんか? 放っておくと“体と心”にこんな変化が…
出産後のママへ — 予約不要・お子様連れ歓迎の当院が、優しくしっかり整える産後ケアをご案内します💁🏻♀️
産後の“骨盤の変化”って何が起きているの?
出産時、骨盤は赤ちゃんが通るために大きく開きます。通常は時間をかけて元に戻りますが、授乳や抱っこ、片側に負担をかける家事動作、睡眠不足などの影響で、元の位置に戻る前に“歪んだ状態”で固まってしまうことがあります😱
放っておくとどうなる? 〜 放置のリスク〜
骨盤が歪んだままでいると、次のような問題が起きやすくなります。

- 腰痛・股関節痛・肩こり が慢性化する
- 尿漏れ・お腹のたるみ・便秘 など骨盤底や内臓周りの不調
- 姿勢の悪化 による疲れやすさ・見た目の老け感
- 代謝低下 による体重の落ちにくさ(下腹ぽっこり)
- 冷え・むくみ の慢性化(特に朝晩の寒暖差で悪化しやすい)
言い換えれば、骨盤は「体の土台」‼️基礎が傾けば上に乗る部分(腰・背中・肩・脚)に負担が広がります。
産後の“整えどき”があります
産後半年〜1年以内は骨盤が整いやすいゴールデンタイムです。この時期に適切なケアを行うと、痛みの軽減・姿勢改善・体型回復がぐっと進みます。もちろん、それ以降でも改善は可能ですが、早めのケアがより短期間で結果を出しやすいのは事実です。
当院の産後骨盤ケアが選ばれる理由
- やさしい矯正 — ボキボキしないソフトな施術で安心
- 育児中でも通いやすい — 予約不要、短時間施術、お子様連れ大歓迎(女性スタッフいます)
- 生活指導つき — 簡単セルフケア・産後の動作改善アドバイス
- 実感できる変化 — 腰痛軽減、脚のむくみが楽になる、姿勢が整うなどの声多数
来院前に知っておいてほしいこと
・施術はお洋服のまま行えます(動きやすい服装が望ましい)
・お子様連れでの来院OK(ベビーカーそのまま可)
・当院は予約不要です。買い物や散歩のついでに来院される方も多くいらっしゃいます。
よくある質問(FAQ)
Q. 施術は痛くないですか?
A. 基本はソフトな手技中心です。痛みの強い方は強さを調整しますのでご安心ください。
Q. 何回くらいで良くなりますか?
A. 症状や歪みの程度により個人差がありますが、まずは3回〜6回のペースで状態を確認しながら進めます。生活習慣の指導も同時に行います。
Q. 産後すぐ(数週間後)でも施術できますか?
A. 出産直後は体の回復具合を見ながら判断します。心配な場合は一度ご相談ください(当院は産後のケア経験が豊富です)。
今すぐできる簡単セルフケア
- お風呂で軽く骨盤周りを温める(冷えを防ぐ)
- 抱っこの際は体幹を意識して左右バランスを取る
- 仰向けで両ひざを立て、ゆっくり骨盤を前後に倒す(1回10回程度)
最後に — 寒暖差にご注意ください
季節の変わり目は朝晩の寒暖差が大きくなりやすく、体が冷えると筋肉が硬くなり歪みが戻りにくくなります。外出時は羽織りを持つ、湯たんぽや温かい飲み物で体を冷やさないようにしましょう。当院でも温めケアを併用してサポートします。
ご来院はお気軽に(予約不要)
おにたか中央接骨院・鍼灸院
住所:千葉県船橋市本中山3丁目21−11
電話:047-336-2200(お問い合わせ歓迎)
診療時間:平日 9:00〜12:00 / 15:00〜20:00 土曜・日曜・祝日 9:00〜12:00/14:00〜17:00
※第4水曜日は午後休診となります。
ポイント:予約不要・お子様連れ大歓迎・土台から整える産後ケアを提供します。

