目次
ぎっくり腰になるとどうなる?治るまでの時間と回復の流れ
「朝、顔を洗おうとした瞬間にピキッ!」
「くしゃみをしたら腰に激痛が…!」
そんな経験はありませんか?
それがいわゆるぎっくり腰(急性腰痛症)💥
季節の変わり目や気温差、疲労の蓄積、寝不足、ストレスなどが重なると、ふとした動きで突然発症します。
🔹ぎっくり腰になるとどうなるの?
・立ち上がるのもつらい
・少し動かすだけで腰に電気が走るような痛み
・動けない、寝返りも打てない
・腰の筋肉がカチカチに固まる
ぎっくり腰は「骨がズレた」「神経が切れた」というよりも、腰まわりの筋肉や靭帯が急に伸ばされたことで炎症が起きている状態です🔥
🔹治るまでの期間と回復の過程
一般的な回復の目安は以下の通りです:
- 発症〜3日目: 炎症期。痛みが強く、動かすほど悪化する時期。冷やして安静に。
- 4〜7日目: 回復期の始まり。少しずつ動けるようになります。施術で血流を促し、早期回復を目指します。
- 1〜3週間: 再発予防・筋バランス調整の期間。腰の歪みを整え、再発しにくい身体へ。
🔹接骨院での施術内容
当院では、まず炎症を落ち着かせるためにアイシング・電気療法・手技を行い、
痛みが軽減してきたら骨盤や腰のバランス調整を行います🦴
症状に応じて、テーピングやストレッチ指導も行い、日常生活に早く戻れるようサポートします🫡
🔹ぎっくり腰を早く治すために大切なこと
- 無理に動かさない(「温める」「ストレッチ」は初期はNG)
- 冷却と安静を優先
- 痛みが落ち着いてきたら施術で早めのケア
- 再発予防には骨盤・姿勢のバランス改善がカギ
🦋季節の変わり目は要注意!
最近は朝晩の寒暖差もあり、体がこわばりやすい時期です。
さらにインフルエンザも流行していますので、体調管理にも気をつけてくださいね🦠
🌿予約不要でご来院いただけます
当院は予約制ではありません。
思い立った時・痛みが出た時にすぐお越しいただけます。
「ぎっくり腰かも…」と思ったら、できるだけ早めの来院がおすすめです‼️
スタッフ一同、皆さまの健康を全力でサポートいたします!

